腰椎分離症での腰痛
当院には腰椎分離症で腰痛を訴える患者さん
も遠方からいらっしゃいます。
腰椎分離症とは、腰椎下部に好発する疲労
骨折の一種です。
一般的な説明では、身体の前後屈や腰の
ひねりやジャンプからの着地と言った動作を
繰り返すスポーツの過度な練習によって発生
すると言われています。
ですが、これをやるすべての人がなるわけで
はありません。腰椎分離症になるのは腰の
筋肉がガチガチになっている人が、上に書い
ているような動で過度な負荷をかけるとよく
起こります。
腰椎分離症で腰痛を訴える方は、腰の硬さを
緩めてあげるとみなさん痛みがなくなります
そう実はこの場合痛いのは、疲労骨折が痛い
のではなく、ガチガチになっている腰の筋肉
が痛みを起こしているのです。
もちろん腰の筋肉を緩めるとき腰はほとんど
触りません。この時の腰の筋肉の硬さの原因
が腰にはないのでそこを緩めます。
ちなみに腰椎分離すべり症も同じ感じです。
今まで来た方全員、腰の筋肉が緩むと
痛みがなく普通にスポーツできています。
ですので疲労骨折自体は治せませんが、痛み
無くスポーツをできるようにすることができ
ます
お気軽にご相談ください。